OUR OLIVE OIL
「エクストラ」🟰「特別な」
「バージン」 🟰「生搾り」
実は、オリーブオイルには、たくさんの種類(ランク)があります。その中でも、最高ランクに位置しているもの🟰エクストラバージンオリーブオイルです。(以下、EXV)
日本国内と国際基準のEXVが違う?
日本では、そもそも「エクストラバージン」という分類は存在せず、オリーブオイルの製造過程も考慮されていません。したがって、販売者の独断によって「エクストラバージン」と命名・表記できます。こういった理由もあり、同じ「エクストラバージンオリーブオイル」という商品名であっても、その値段や品質がピンキリなのです。
本物は、フレッシュ(新鮮)、トロトロ(濃厚)
私たちは、そんな概念を覆すようなオリーブの果実感が感じられるフレッシュでトロトロなエクストラバージンオリーブオイルを輸入し、オリジナル容器に詰めてお届けしております。本物の「エクストラバージン」は、オリーブ果実を絞った「オリーブジュース」と表現されます。
突然ですが、植物油の多くはその植物の何から搾られているでしょう?
鮮度保持の工夫
さて「本物のエクストラバージンを見分ける必要がある」というのは分かりました。しかし、せっかく高品質のEXVオリーブオイルを手に入れても、一度開封したら通常は空気が侵入するため、そこから酸化が始まります😢
そこで、私たちは特殊ボトルを採用しております。(日本製)
①空気に触れない二重構造かつ逆止弁の密封容器を採用
②通常のプラスチック素材と異なり、酸素からの遮断性が非常に高い素材 (※ペットボトル比較で130.4倍、他社類似製品の5.2倍の酸素バリア性)
飲んだ時に喉にくる辛味
酸化していないオイルは、直接飲んだ時に喉にピリッと少し辛いような果実のパワーが残っています。この辛味は、ポリフェノールなどの抗酸化物質で、カラダにとって良い働きをしてくれるものです。ポリフェノールと言ってもその種類は4000以上あり、オリーブについてはヒドロキシチロソール、オレオカンタール、オレウロペインというオリーブ独特の成分。難しい名前ですが、とにかく健康に良いことは巷で言われまくってますよね(笑)